ウェイクで行く車中泊の旅

軽自動車ウェイクでの車中泊日記やアイテムを紹介していきます


車中泊 ドライブ グルメ ウェイク アイテム ブログライフ その他 全記事一覧

道の駅「箱根峠」で車中泊~箱根・芦ノ湖へアクセス良好な観光拠点、休憩スポット <神奈川県・箱根町>

 広告 

富士山の南東、富士箱根伊豆国立公園に位置する芦ノ湖

湖の南側の国道1号線沿いに道の駅「箱根峠」があります。芦ノ湖、箱根神社、大涌谷など、有名観光スポットにもアクセス良好な道の駅です。

 

今回は道の駅「箱根峠」に車中泊してみたので、紹介したいと思います。

 

 

f:id:pisukechin:20220326222445j:plain

 

アクセス

芦ノ湖の南側を走る国道1号線。湖にも近い南側の小高い場所に道の駅「箱根峠」があります。くねくね山道を走っていくと、ポツンと道の駅があります。

 

 

f:id:pisukechin:20220326222449j:plain

道の駅「箱根峠」

 

施設情報

横長の小規模の道の駅で、中央の建物を境に、東西に駐車スペースが分かれています。木々に囲まれた小高い山中にある道の駅で、道の駅から芦ノ湖を一望できます。国道を少し走れば、芦ノ湖周辺の観光スポットへもすぐに行くことができます。

 

f:id:pisukechin:20220326222559p:plain

道の駅 案内マップ

 

基本情報

駐車場:普通車 23台/大型 8台/身障者用 1台

情報コーナー:24時間利用可

トイレ:24時間利用可

自販機:飲料3台、ガチャあり

EV車充電スタンド:あり

売店・食事処:9時~17時(L.O. 15:50)

最寄りのコンビニ:セブンイレブン元箱根店(3km/24時間)

無料Wifi:あり(駐車場では利用不可)

公式HP道の駅箱根峠

 

見晴台から芦ノ湖を一望

道の駅の北側、建物の裏に芦ノ湖を一望できる見晴台があります。芦ノ湖の南側湖面や箱根神社の大鳥居も眺めることができます。夜になると湖畔の建物からの灯りが見え、幻想的な雰囲気を楽しめます。

 

f:id:pisukechin:20220326222456j:plain

見晴台からの芦ノ湖の景色

 

訪れた日は天気が悪く、雲が辺りを覆ってしまい、完全な絶景はお預けです。夜の写真はスマホの限界で撮れず。。晴れている日にまた来たいです。

 

売店・食事処

売店では地元野菜の直売や、燻製たまごやお菓子など、お土産が並んでいます。食事処では、そば、うどん、カレー、丼ものなどの軽食を楽しめます。旅の途中、小腹が減ったら立ち寄るのにおすすめです。箱根峠オリジナルブレンドコーヒーも気になる!

 

f:id:pisukechin:20220326222500j:plain

f:id:pisukechin:20220326222504j:plain

売店

 

お腹が減っていたので、がっつりと豚みそ丼(税込600円)を頼んでみました。甘辛のたれと豚バラの脂のあまみがやみつきになる美味しい丼でした。あー、また食べたい。。

 

f:id:pisukechin:20220326222508j:plain

食事処のメニュー表

f:id:pisukechin:20220326222512j:plain

甘辛の味噌だれでからめた豚バラ丼(税込600円)

 

情報コーナーは24時間利用可能

建物内にある情報コーナーは24時間利用可能で、周辺観光マップやお得なクーポンなど、いつでもゲットできます。電気も点いていて明るくて安心です。外が寒かったせいもあり、室内は暖かくて快適でした。

 

f:id:pisukechin:20220326222453j:plain

24時間利用可能な情報コーナー

 

雰囲気はどんな感じ?

夜19時の道の駅の様子です。

平日でしかも天気は大雨というともあり、自分も含めて2台だけでした。どこでも停め放題だったので、西側の端っこで車中泊しました。

 

f:id:pisukechin:20220326222519j:plain

西側の駐車スペースでポツンと車中泊

 

小規模の道の駅ですが外灯が多く、全体的に明るい雰囲気の道の駅です。外灯、建物内の情報コーナーやトイレの灯りのおかげで、夜にトイレに行きたくなっても、懐中電灯などはなくても大丈夫です。

 

f:id:pisukechin:20220326222523j:plain

建物トイレ周辺と東側駐車スペース

 

箱根峠、しかも国道1号線沿いの山の中ということで、走り屋さんが多いのかと思いましたが、車がほとんど走っておらず静かで快適でした。長距離運転で疲れていたので、朝までぐっすりでした。。休日で天気が良い日は賑わうのかな?

 

f:id:pisukechin:20220326222527j:plain

国道を走る車も少なく静かで快適な道の駅

 

いつものように朝は早起きで、車中泊の時は日の出とともに目覚めちゃいます。まだ日の出前の朝5時ぐらいの道の駅の様子です。車中泊の車も5台ぐらいとちょっと増えていました。

 

f:id:pisukechin:20220326222531j:plain

朝5時ごろの道の駅の様子

f:id:pisukechin:20220326222534j:plain

 

観光地に向かうであろう車も増え始め、道の駅が営業を始める頃には満車に近い状況でした。山道を走り、芦ノ湖に向かう途中の休憩、立ち寄りスポットとして人気のある道の駅のようですね。

 

入浴情報~芦ノ湖畔蛸川温泉・龍宮殿本館

道の駅から6km弱、芦ノ湖の東側の湖畔に、「芦ノ湖畔蛸川温泉・龍宮殿」があります。温泉旅館で日帰りでも利用できます。天気が良い日は、浴室・露天風呂から芦ノ湖と富士山の絶景が一望できます。

 

f:id:pisukechin:20220326222538j:plain

芦ノ湖畔蛸川温泉・龍宮殿本館

 

80年以上の歴史がある旅館で、元々は浜名湖にあったものを戦後、現在の芦ノ湖へ移築したそうです。玄関を入って奥に進むと、2階への吹き抜け階段があり、歴史と重厚な佇まいを感じさせてくれます。

 

f:id:pisukechin:20220326222541j:plain

歴史と重厚な雰囲気を感じさせる2階への吹き抜け階段

 

営業開始とともに訪れたこともあり、利用者は自分ひとりでした。温泉を出る頃に、ポツポツとお客さんも増えてきました。長い廊下をしばらく歩いて行くと、入浴場があります。

 

脱衣所は鍵付きロッカーで給水機もあり、安心で快適です。室内風呂と露天風呂・サウナがあり、風呂を移動する際は脱衣所を通る必要があります。

 

f:id:pisukechin:20220326222549j:plain

露天風呂<出典:芦ノ湖畔蛸川温泉・龍宮殿本館

 

泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉です。無臭透明で透き通った綺麗な温泉です。肌触りはサラサラとした温泉で、ツルツルすべすべした感じがあります。熱すぎずのんびり温泉に浸かれます。出てからもポカポカでよく温まります。

 

入浴客は自分しかおらず、貸し切り状態で温泉を楽しめました。お風呂からは芦ノ湖を一望できる絶景でした。天気が良ければ、富士山も楽しめるそうです。絶景に包まれて、良い温泉でした~。

 

湯上りは落ち着いた広々した畳敷きの休憩部屋でのんびりできます。休憩所から芦ノ湖を眺めることができます。いつまでも居たくなる、そんな雰囲気の休憩部屋です。ここで寝ちゃいそう。。

 

f:id:pisukechin:20220326222545j:plain

広々した落ち着きのある休憩部屋

 

開館時間:8:00~20:00(最終受付19:00)

料金:大人 2,030円/小学生 1,100円

その他:タオル貸出あり(有料)

    シャンプー、ボディーソープ有り

食事処:富士 11:30~15:30

電話:0460-83-1126

公式HP温泉 | 箱根 芦ノ湖畔 蛸川温泉 龍宮殿-プリンスホテル

アクセス:道の駅から6km弱(車で約10分)

 

周辺の観光情報

早朝の芦ノ湖は釣りを楽しむ方で賑わっています。

湖畔の駐車場に車を停めて、のんびり朝の散策がとても気持ちいいです。人も少なく、のんびり楽しめます。徐々に観光客も増え始め、朝の静けさから賑わいがどんどん増してきます。人気の観光地は朝早く巡るのが快適ですね。

 

f:id:pisukechin:20220326222552j:plain

早朝の芦ノ湖畔

 

芦ノ湖に来たら箱根神社も訪れたいスポットです。箱根神社の本殿、九頭龍神社新宮があります。早朝でもお参りできます。九体の龍の手水舎や、手に受けて心身を清める箱根山から湧き出た霊泉などがあります。

 

f:id:pisukechin:20220326222556j:plain

箱根神社、九頭龍神社本宮

 

芦ノ湖の北東には大涌谷という人気のスポットがあります。地面から湯気が上がり、硫黄の匂いが立ち込め、温泉たまごでも有名な人気の観光スポットです。見晴らしの良い場所では、富士山を拝むことができます。箱根に来たらぜひ訪れたいスポットです。

 

f:id:pisukechin:20220326224258j:plain

大涌谷(2004年頃に撮影)

f:id:pisukechin:20220327012021j:plain

大涌谷から眺める絶景・富士山(2004年頃に撮影)

 

まとめ

道の駅「箱根峠」で車中泊を紹介しました。

 

木々に囲まれた国道沿いの小さな道の駅ですが、箱根・芦ノ湖に近いこともあり、日中は観光客の立ち寄りスポットとして活気があります。夜から朝にかけては車通りが少なく、静かで快適な車中泊ができました。大雨の天気や平日だったこともあるかもしれません。

 

芦ノ湖周辺の観光地巡りの拠点、休憩スポットとして訪れてみてはいかがでしょうか。今度は天気の良い日に再訪してみたいです。