「ようこそ、さがみへ~」のCMでお馴染み「和食麺処・サガミ」。
東海地区最大級のレストランチェーンで、蕎麦をはじめ、みそ煮込みや和食御膳など、常時約150種類の豊富なメニューを取り揃える和食処です。関東・関西地方にも展開し、東海地方以外でも利用したことがある方も多いかと思います。
そんな和食麺処・サガミで有名なのが「晦日そば」。
毎月最終日の1日だけ限定の、そば食べ放題のメニューです。この日だけは、サガミ名物の蕎麦をお腹一杯食べられる、夢のようなイベントです。
先月はちょうど休日が晦日だったため、サガミにて久しぶりに晦日そばを堪能してみたので紹介したいと思います。アラフィフおじさんの自分。さて、何枚食べることができたのか!?
サガミこだわりの蕎麦
サガミといえば、和食を中心とした豊富なメニューがあり、天ぷら、お肉、刺身、お寿司、みそ煮込みなど、どれにしようか悩んでしまうぐらい、たくさんのメニューがあります。味噌カツは東海地方のみなど、地域によってメニューが違っていたりします。
サガミの原点といえば、こだわりの蕎麦。毎日店頭の石臼で挽き、その粉で製麺し、注文毎に湯がいてその日のうちに提供することで、蕎麦本来の美味しい状態が味わえるとのことです。
こだわりの自慢の蕎麦が食べ放題。楽しみ!
食べ放題!晦日そば
冒頭でも紹介したように、毎月最終日の1日だけ、お店のメニューに現れるのが、蕎麦食べ放題メニュー「晦日そば」です。この日しか姿を見せないので、知らない方も多いかと思います。自分もその一人でした。初めて知った時の衝撃と感動は今でも忘れられません。。
お蕎麦と天ぷらのセット
晦日そばの値段は税込み1,960円です。地域によって多少違うようです。
蕎麦に天ぷらがセットで付いていて、サクサクの野菜とプリプリの海老の天ぷらが楽しめます。まずは蕎麦3枚。ここからスタートです。
3種類の薬味で色々な蕎麦を楽しめる
美味しい蕎麦でもたくさん食べていると、味に慣れてきて、箸のペースが落ちたりしますよね。そんな時は、薬味による味変で食欲復活です。山芋のとろろ、梅じそ、なめこおろしの3種類あります。
2種類のつけ汁で蕎麦が進む!
蕎麦のつけ汁は、普通の麺つゆとゴマ味噌だれの2種類があります。ダシのきいた麺つゆは蕎麦の風味を引き立て、これだけでも蕎麦が進みますが、意外でびっくり!ゴマ味噌だれがかなり美味しい!
ゴマの香ばしさと味噌の甘みが蕎麦に合い、うまいのなんの!
晦日そばを楽しむための注意点
晦日そばを楽しむための注意点があります。
・体調が良好
・食べ残さない
・無理のない量を頼む
食べ放題と言っても、体を壊したら楽しい食事も台無し!お腹に余裕を残してごちそうさまが理想ですね。時間制限は設けられていないので、焦らずいつものペースで!
食べ放題チャレンジ、スタート!
それでは、晦日そば、食べ放題スタート!
まずは目の前の3枚からスタートです。お腹ペコペコなので、3枚は秒殺!麺つゆだけで完食です。作り立ての蕎麦の風味、歯応えと喉ごしの良い食感、この美味しさなら何枚でも行けそうな気がします。よーし、今日は何枚行けるか、チャレンジだ!
2枚追加お願いします
「そば2枚追加お願いします。」
一度に頼める枚数は選べますが、新鮮な状態で食べたいのと、出来上がるのにそれほど時間がかからないので、ちょうどよい2枚で注文しました。この2枚もお腹の中へ瞬間移動。そろそろ麺つゆも少なくなり、蕎麦と一緒にお替り。
「そば2枚追加お願いします。」
味変しながらさらに追加
「あれ!?お腹いっぱいになってきた?」
無限に食べられそうな勢いにも陰りが・・・。そこで、薬味による味変に突入~!麺つゆのみの味から、梅やとろろ、なめこおろしなど、味が変わることで、ペース復活!まだまだいけるぞ!
「そば2枚追加お願いします。」
次は麺つゆとゴマ味噌だれの交互食い発動!行ける、行けるぞ!アラフィフだけど、車中泊旅で鍛えた胃袋をなめんじゃないぞ!気力だけで食べ進める。頼んだ2枚を完食。ぜんぜん大丈夫。よし次だ!注文ボタンを押す!
「そば湯・・・ください・・・」
連チャン終了・・・。
結果は9枚でした
まだちょっとだけお腹に余裕はありましたが、ここでストップしました。
結果は、蕎麦9枚でした。
蕎麦1枚の量が約160gということで、約1.5kgほど蕎麦をいただきました。つけ汁や薬味、天ぷらなどのおかげもあり、色々な味で楽しめたこともあり、思った以上に蕎麦を食べることができました。美味しい蕎麦をここまで食べられて大満足!う、うーーまい!!!ごちそうさまでした!!
まとめ
和食麺処サガミ、月末最終日限定の名物メニュー「晦日そば」を紹介しました。
久々の蕎麦食べ放題で、9枚完食は立派!
無理なく美味しく蕎麦を頂けたのも、つけ汁や薬味など、色々な味を楽しめたおかげかと思います。サクサクの天ぷら、プリプリの大海老もうまかった。
「蕎麦を心ゆくまで思う存分たべてみたい」
そんな蕎麦好きの腹ペコさんは、ぜひサガミの晦日そば、チャレンジしてみてください。何連チャンできるかな?