商売繁盛の御利益で有名な豊川稲荷。
全国から祈願に訪れる参拝者が後を絶たず、境内には願いが込められた多くの幟が掲げられ、千本幟(せんぼんのぼり)と呼ばれています。
また、祈願成就のお礼で奉納された、たくさんの狐像(霊狐塚)は圧巻です。
今回は豊川稲荷をぶらり散策し、おすすめのスポットを紹介していきます。
金運アップの願いを込めて!
アクセス
東名高速道路「豊川IC」を降り、国道151号線から豊川稲荷に向かいます。豊川稲荷のすぐ近くに参拝者専用の駐車場があります。広い駐車場で、初詣の期間などでなければ、余裕をもって駐車できます。
◇駐車場情報
駐車時間:6時~21時
定休日:無休
台数:460台
料金(終日):普通車 600円 / バス・キャンピングカー 1,100円 / 二輪 300円
注意事項:16時以降は二輪は入庫不能
散策ルート
駐車場から豊川稲荷の総門を目指します。境内では本殿、千本幟、霊狐塚(れいこづか)、奥之院をめぐります。そのあと、表参道でお土産を買い、むすび茶屋で食事、おやつにのんちゃんのたい焼き屋に立ち寄り、駐車場に戻ってくるルートです。
豊川稲荷ってどんなところ?
豊川稲荷ですが、稲荷って付くことから神社って思いますよね。
でも実は違うんです。
豊川稲荷はお寺さんで、正式名称は妙厳寺(みょうごんじ)と言い、曹洞宗のお寺です。鎮守である吒枳尼眞天(だきにしんてん)が白狐に跨がっているので、いつしか豊川稲荷と呼ばれるようになったとのことです。
神社系は伏見稲荷、寺院系は豊川稲荷になります。
伏見稲荷といえばたくさんの赤い鳥居が有名ですが、豊川稲荷は赤い鳥居ではなく、大きな石の鳥居があります。明治の神仏分離令で一度は撤去されたものの、戦後に復活しています。大きな石の鳥居は豊川稲荷のシンボルでもあるんですね。
境内はとても広く、多くの伽藍(がらん、寺院の建物)があります。また、参拝者が祈願のために建てた千本幟、祈願成就のお礼に奉納した霊狐塚があり、厳かな雰囲気に包まれています。
境内を参拝
表参道と面した場所に豊川稲荷の総門があります。
ここから入って本殿を目指します。そのあと、千本幟を抜け、霊狐塚、奥之院に行ってみます。参拝にあたり、お賽銭の準備をお忘れなく。お参りするところが多く、気付くとお賽銭が、、ということにならないように!
総門
敷地の東側の表参道に面したところに総門があります。
とても立派で大きい門で、近くにはこれも立派な燈籠があります。ここを抜けると豊川稲荷の境内になります。気持ちが引き締まる瞬間です。
鳥居とお狐さん
総門を抜け左の方に進むと、大きく立派な石でできた鳥居があります。
鳥居の両隣には2体のお狐さんがこちらを見つめています。境内にはたくさんのお狐さんが居て、表情がかわいいものからちょっと怖いものまで色々あります。鳥居の2体は凛々しい顔つきで、鳥居でちゃんとお辞儀しないと怒られそうです。。
手水舎
鳥居を抜けると手水舎があります。
ここでしっかりと身を清めて本殿へ向かいます。立派な手水舎ですが、水を貯めておらず、竹から少しずつ水が流れ出ています。ウィルス感染予防のため、水を貯めず柄杓も置いていないのかもしれません。
本殿
豊川稲荷(妙厳寺)の本殿です。
ここが寺院系のお稲荷さんのトップに君臨する、商売繁盛の御利益をいただきに、全国から多くの参拝者が訪れる場所です。
以前に来た時にもお願いしていたので、そのお礼と新しいお願いをしました。自分は商売をしていませんが、お金に困りませんようにと、いつもお願いしています。、、ですが、今回はブログが続きますように!と願ってみました。(本当はアド…アフィ…が…。欲望が…。)
しっかりと報告とお礼ができるようにがんばります!
おみくじ
本殿の近くにおみくじがあります。
早速引いてみようと思ったのですが、なんと!お賽銭で小銭を使い果たしてしまい、おみくじを引くのを断念。境内にはジュースの自販機もあり小銭を準備できますが、今回は諦めました。また次回にでも。
おさすり大黒天
大黒堂のおさすり大黒天は金運アップの御利益があると評判で、豊川稲荷に来たら必ずお参りするスポットになっています。
大黒天ですが、よーく見ると、お腹や右ひざ、小槌がへっこんでいます。削ってその粉を持って帰る人がいるみたいです。あくまで噂で看板にもダメですよ!って書いてあります。さすって撫でるだけで十分ご利益はいただけるでしょう。
千本幟
本殿の先の奥之院に向かう道の両脇には、参拝者が奉納した幟が立てられています。道の向こうまでズラーっと並び、その多さから千本幟と呼ばれています。(奉納料二千円)
ここまでたくさんの幟を見るのは初めてです。
霊狐塚
参拝者が祈願成就のお礼として奉納した狐像が、ところ狭しと祀っている場所が霊狐塚です。
実際の数は写真で写っている数の4倍ぐらいあります。豊川稲荷でこれだけの数の願い事が叶ったんですね!その御利益パワーに驚くとともに、狐像の数の迫力に圧倒されます。
奥之院
山門を抜けると奥之院があります。
山門の両側には地蔵菩薩と大黒天が祀られており、子宝・子育てにご利益があるそうです。奥之院は豊川稲荷の最奥にあり、静かに参拝者を迎え入れてくれます。
表参道
総門の向かい側の表参道には、お土産屋や食事処などのお店が並んでいます。
お土産屋さんでは地元のゆるキャラ「いなりん」に出会えます。
きつねのお土産はいくつかありますが、いなりんの鋭い眼差しがちょっと怖い感じが…。隣にカワイイきつねがあったので、こっちを買うことにしました。いなりん、ごめん、、、。
グルメ
表参道から離れた駐車場近くの食事処「むすび茶屋」と、その近くの「のんちゃんのたい焼き屋」を紹介します。
食事処「むすび茶屋」
愛知名物のきしめんや味噌煮込みうどん、お稲荷さん、おむすびなどを楽しめます。お米は豊橋生まれの奇跡のお米「女神のほほえみ」を使用しています。
豊富なメニューから「稲荷開運きしめん(税込1,080円)」を頼んでみました。
稲荷寿司とセットで、野菜天とレンコン、しいたけ、たっぷりのネギがのったきしめんセットです。
きしめん独特の平打ち麺で、つるっとした喉ごしと、ちょうどよい噛み応え。汁は関東風に近い、醤油風味がしっかりした汁です。気付いたら完食、ご馳走さまでした!うまーい!
のんちゃんのたい焼き屋さん
むすび茶屋さんの近くにある、小さなお店のたい焼き屋さんです。
粒のしっかりしたあずき餡で、甘さは控えめです。たい焼きは2種類あり、普通のたい焼き(100円)とクリームチーズとあずき餡が入ったたい焼き(120円)です。おすすめはクリームチーズ入り!
ほどよい塩加減のチーズとあずき餡の相性は抜群で、あましおからい独特の味がやみつきになります。人気があるらしく、予約で買っている方もいました。
注文があってから焼き始めるため出来るまで5分ぐらいかかりますが、こだわりのあずき餡とクリームチーズのこだわりのたい焼き、ぜひ、食べてみてください。おすすめですよ。
まとめ
商売繁盛の御利益で全国的にも有名な豊川稲荷、境内や表参道のお土産屋、食事処など、おすすめのスポットを紹介しました。
お寺で珍しい鳥居、商売繁盛・金運アップを願い本殿で参拝、千本幟や厳かな雰囲気の霊狐塚、奥之院など、境内を散策するだけでパワーをいただけた気分になります。
お稲荷さんの御利益をいただきに、豊川稲荷を参拝してみてはいかがでしょうか。願いが叶ったら報告とお礼も忘れずに!