ウェイクで行く車中泊の旅

軽自動車ウェイクでの車中泊日記やアイテムを紹介していきます


車中泊 ドライブ グルメ ウェイク アイテム ブログライフ その他

あると安心、でも過信は禁物!レーダー探知機について

 広告 

車中泊で初めての見知らぬ土地を走っていると、誰もが心配になるのは違反取り締まりの存在です。普段からスピード含め安全には十分注意していますが、少しの気の緩みでうっかりスピードを出し過ぎてしまうことはあるかと思います。

 

このような場面で役に立つのが、「レーダー探知機」です。取り締まりの存在を事前に教えてくれ、スピードを出し過ぎてしまうことを未然に防いでくれます。自分もレーダー探知機を使用しており、日頃からスピードの出し過ぎには注意しています。

 

しかし、レーダー探知機ですが過信は禁物です。

 

最新のオービスでは「レーザー式」というものがあり、この方式はほとんどのレーダー探知機では役に立ちません。最強の取り締まり機です。レーダー探知機を信じ切ると痛い目を見ます。

 

今回はレーダー探知機を使用するようになった経緯と、レーダー探知機を活用しつつ、日頃から心がけていることについて書いていきたいと思います。

 

f:id:pisukechin:20190501213908p:plain

うっかりスピード違反にならないために・・・



オービスの恐怖

オービスとは皆さんご存知かと思いますが、道路上に設置された自動取り締まり機のことです。速度計測部と撮影部から構成されており、スピード違反を検知すると明るい光と共に撮影され、後日、警察より出頭命令が届きます

 

速度計測方法はいくつかあり、ループコイル式、Hシステム(レーダー照射)、LHシステムなどあります。一般道、高速含め、現時点でもっとも多いタイプがHシステムと言われています。

 

過去に自分はHシステムでひやっとした思い出があります。普段走り慣れた国道で、周りのペースより少し早めで追い越し車線を走っていた所、カメラが光ったように感じたのです。いつも走っている道路のためオービスの場所も熟知していますが、その時は考え事をしてしまい、速度も正確に覚えていません。

 

それからは毎日が不安で、いつ呼び出しがあるのか、どのくらい速度オーバーしたのか、免停なのかなど、心配ばかりしていました。結果的には呼び出しは無く、思い起こせば、カメラで撮影されたのは勘違いだったかもしれません。

 

オービスの恐怖は、スピード違反による罰則だけでなく、実際は撮影されていなかったにせよ、「もしかするとスピード出てて撮影されたかも・・・」という恐怖がしばらく付きまとうことにあるかと思います。

 

特に知らない土地を走る場合はスピード違反のリスクが高く、「もう二度とこんな経験はしたくない」と思い、レーダー探知機を使用することを決めました。

日頃から安全運転を心がけていても、周りのペースや先頭を走っているとき、追い越す際にうっかりスピードがのってしまうことがあるかと思います。そんな時に注意喚起としてレーダー探知機は役に立つアイテムかと思います。

 

レーダー探知機について

最近のレーダー探知機は安い機種でも年々、機能は充実しています。メーカー間でも大きな差はないかと思います。その中でも自分が選んだのは、「コムテック(COMTEC)」というメーカーのレーダー探知機です。

 

特徴

(1)GPS、レーダー波の両方を対応

(2)OBD2対応

(3)データ更新が無料

(4)G+ジャイロ搭載

(5)タッチパネル&リモコン対応

(6)取り付け場所の自由度が高い

 

オービス情報は場所データとして本体に記憶されており、GPSによる自車位置情報をもとに、オービスに近づくと警告してくれます。トンネルに入ってもG+ジャイロにより自車位置を見失いません。この点はカーナビと仕組みは同じです。

 

記録されている情報はオービスだけでなく、ネズミ捕りなどの取り締まり情報も網羅しています。年々、取り締まり情報は変化しており、最新情報はネットから無料でダウンロード、更新できます。マイクロSDカードを使用して本体メモリ内の情報を更新します。

 

コムテックはこのサービスをどのメーカーより先駆けて実施しており、このサービスがコムテックを選んだ大きな理由になります。「安心のためには常に最新情報でいたい」という思いであり、とても重要なポイントかと思います。

 

本体の取り付けはユーザーでも簡単にでき、OBD2用のケーブル1本で可能です。車両の診断コネクタとレーダー探知機をつなげばおしまいです。診断コネクタ位置は車両により異なりますが、「ウェイクの場合、ハンドル左下の足元付近」にあります。

 

OBD2で接続することで、車両で認識している多くの情報をレーダー探知機に付加的に表示させることができます。

 

操作方法ですが、タッチパネル方式もありますが、リモコンをお勧めします。自分はタッチパネル方式を選び、操作のたびに画面が揺れ、取り付け面が剥がれてしまうのではないかと心配で仕方がありません。その点、リモコンなら心配ありません。

 

f:id:pisukechin:20190501213920j:plain

使用しているレーダー探知機(ZERO 71V:2012年モデル)

 

 

取り付け場所ですが、ダッシュボードの上だけでなく、サンバイザー下にも取り付け可能です。表示の反転機能があります。上の写真は以前より乗っている愛車に取り付けているレーダー探知機の写真で、ウェイクはこれから取り付けようと考えています。

今のところ、下の写真の3箇所で考えていますが、ハンドルの所の小物入れの蓋に取り付けようと考えています。

 

f:id:pisukechin:20190501213931j:plain

ウェイクでの取り付け場所を検討中

 

過信は禁物!

オービスも年々進化を遂げており、その中で脅威となっているのが、「レーザー式取り締まり機」です。このタイプの場合、レーダー式探知機はまったく役に立ちません。

 

更に脅威なのが移動式タイプのオービスにこのレーザー式が用いられていることです。持ち運びができるため、特に住宅地の道路での取り締まりで使用され、15km以上の比較的低いスピード違反でも取り締まり対象になる可能性があります。

 

それに加え、通常の固定式オービスでは数km先から「取り締まり中」の看板がありますが、移動式の場合、看板がないことの方が多く、気づいたら御用です。通常は警察官が近くに立ち会っていますが、30km超過の悪質な場合は、無人でも取り締まりOKと解釈され、幹線道路などに設置される可能性もあります。

 

55drive.info

 

スピード違反にならないため心がけたいこと

最新式のオービスの登場により、レーダー探知機だけを過信していると痛い目を見ることになります。それでも、レーダー探知機を活用し、少しでもスピード違反にならないために、いくつかの心掛けが大切になってくるかと思います。

 

(1)レーダー探知機のデータ更新はこまめに実施

レーダー探知機のデータには固定式のオービス情報以外に、ネズミ捕りなどの取り締まり情報が入っています。この取り締まり情報を常に最新にしておけば、多少、うるさく警告をしてくるかと思いますが、注意につなげることができるかと思います。

 

(2)対向車からの情報を逃さない

親切な対向車のドライバーはその先で取り締まりをしているとパッシング等で教えてくれる場合があります。煽られた、注意されたとネガティブに腹を立てず、冷静に「この先で取り締まりをしている」と考えて行動すべきです。

 

(3)周りのペースに合わせる

知らない土地を走っていると、周りの車の速度が落ちる場合があります。地元の方は知っていて、警戒している合図になります。遅いからと抜かしていくと痛い目を見るかもしれません。周りの地元の車の動きにも注意が必要です。

 

まとめ

レーダー探知機について体験談や最新のオービス情報をもとに、心がけたいことを書いてきました。

 

知らない土地ではいつもよりペースダウンで走行するように心がけるかと思いますが、ついうっかりということは誰にでも起こることです。スピードが出て危険な場所、子供など人通りが多い場所、過去に事故が多い場所などは安全のため取り締まりがあることが多いです。

その時に事故を起こさないように注意し安全につながるという点では、レーダー探知機の活用は有効です。

 

ただし、過信は禁物です。レーダー探知機ではわからない取り締まりも多くなってきているのが現実です。データを常に最新に更新するだけでなく、周りの車の動きを注意深く確認することも重要かと思います。

 

レーダー探知機はスピード違反を助長するアイテムではありません。危険な場所を教えてくれ安全運転の一助になるアイテムと考えています。

 

これからも車中泊で多くの観光地を訪れる予定ですが、スピードに注意し、安全で楽しい車中泊の旅を続けていきたいと思います。