車中泊デビュー!!!
記念すべき、車中泊デビューに選んだ場所は、長野県 飯田市南信濃の道の駅 「遠山郷」です。
アクセス
道の駅について
ここの道の駅は、日帰り温泉が併設されています。
更に無料の足湯もあり、24時間楽しむことができます。(現在は要確認)
夜中に満天の星空を眺めながら、一人足湯を楽しみました。
かぐらの湯で天然温泉を楽しむ
とりあえず、かぐらの湯の入ります。
平日の金曜日とあってか、お客さんはまばらです。
地元の方と思われるおじいちゃんとおばあちゃんが数名程度でした。
のんびり湯につからさせていただきました。
温泉施設の中の休憩所です。
誰もいません。。
一人、ノンアルビールを飲んでいると、日々の疲れも癒されますね。
ソースカツ丼を堪能
おなかが空いてきたので、向かいのお食事処へ入り、ソースかつ丼を頼みました。
ソースかつ丼といえば、長野県の駒ケ根が有名ですが、ここも負けず劣らず、とても美味しかったですよ。
もうひとっぷろ浴びてのんびりしていると外もだんだん暗くなってきました。
さぁ、初の車中泊です。
・・・車中泊の様子は・・・
写真を撮り忘れました・・・・・
ということでいきなり朝の場面です。
初めての車中泊の朝に見たものとは?
朝の5:30ぐらいですが、いきなり、大きな声が聞こえてきました。
「本日、朝6時より、マラニックのイベントがあります。
かぐらの湯の正面に駐車の車は移動してください!」
何! 何が始まった!?
恐る恐る、シェードの隙間から外を覗くと、、
マラソンの格好をした人たちが群がっているじゃないですか!
たまたま正面イベント会場から離れた場所に駐車していたため、特に移動の指示はありませんでした。
事前にちゃんと調べておかないとだめですね。
しかし、イベントに巡り合えたのも何かの縁、車から降り、スタートして選手が走り去るまで観戦しました。
車中泊の車は他に5台ほどありましたが、もしかするとこの大会に出るため、前日入りした方々かもしれません。
そういえば夜遅くまで、道の駅は賑やかだったのを思い出しました。
さいごに
とりあず、車中泊デビューは無事終了しました。
始めるまでは、大丈夫かなぁ と不安が一杯でしたが、思い切って一歩踏み出してみると、自分が思っていたより、深く考えなくても大丈夫ということがわかりました。
何事も思い立ったらやってみる!ですね。
車中泊にはまりそうな予感です。
(というかハマっているからブログを始めたわけで…)
次はどこに行こうか、考えるだけでワクワクします。
それでは!