ウェイクで行く車中泊の旅

軽自動車ウェイクでの車中泊日記やアイテムを紹介していきます


車中泊 ドライブ グルメ ウェイク アイテム ブログライフ その他 全記事一覧

車中泊

「健康交流施設おおのはら萩の湯」で車中泊~ふと立ち寄れるアットホームな雰囲気の入浴施設で車中泊 <香川県・観音寺市>

香川県のパワースポットといえば、「こんぴらさん」の呼び名で有名な金刀比羅宮です。こんぴらさんへ向かう道中、車中泊場所として選んだのが、「健康交流館おおのはら萩の湯」です。湯YOUパーク提携施設で、駐車場で車中泊ができます。 今回は「おおのはら…

道の駅「今治市多々羅しまなみ公園」で車中泊~美しい瀬戸内海と島々を眺めながら、のんびりすごせる贅沢スポット <愛媛県・今治市>

大小さまざまな島々が広がる瀬戸内海。 愛媛県今治市から広島県尾道市間の島々を道路と橋で結ぶ、全長59.4kmの自動車道を「瀬戸内しまなみ海道」と呼んでいます。風光明媚な景色が広がり、ドライブや観光スポットとして人気があります。また、自転車でしまな…

「道後温泉駐車場」で車中泊~道後温泉街に近くて好立地、まるっと道後を楽しめちゃうスポット発見! <愛媛県・松山市>

四国で有名な温泉地といえば、愛媛松山「道後温泉」。 夏目漱石作の小説「坊ちゃん」の舞台でもあり、明治時代に建てられた道後温泉本館の、情緒的で風情溢れるその佇まいは、今でも多くの人々を魅了してやみません。現在は本館の補修工事真っ只中で(~令和…

道の駅「津島やすらぎの里」で車中泊~アクセス良好!四国西部エリアの便利な休憩&観光拠点 <愛媛県・宇和島市>

愛媛県松山市から南へ約100km、四国西部の海沿いのまち「宇和島市」。 まちを南北に走る松山自動車道・津島高田ICのすぐ近くに、道の駅「津島やすらぎの里」があります。駐車スペースが広く、またICからも近いことから、観光の拠点、休憩スポットして便利な…

道の駅「布施ヶ坂」で車中泊~どこか懐かしい日本の原風景と出会えるスポット <高知県・津野町>

四国を流れる清流・四万十川。 その四万十川源流地からほど近い場所に、道の駅「布施ヶ坂」があります。また、日本三大カルストのひとつ、天空の道とも呼ばれる「四国カルスト」に近い道の駅のひとつでもあります。(片道約30kmほど) 今回は、 ・道の駅「布…

道の駅「鷲の里」で車中泊~第21番札所・太龍寺の入口、自然豊かな山々と那賀川に囲まれたのんびり広々した休憩スポット <徳島県・那賀町>

徳島の自然豊かな山間を流れる那賀川(なかがわ)。 その那賀川に囲まれるように、川沿いの高台に道の駅「鷲の里」があります。道の駅からは第21番札所「太龍寺」に向かうロープウェイがあり、四国巡礼の立ち寄りスポットでもあります。 今回は、 ・道の駅「…

丹後半島を伊根から天橋立へ~ぶらり散策・車中泊の旅

京都北部に位置する丹後半島。 日本海側・若狭湾に面し、海の京都と呼ばれる風情ある舟屋が建ち並ぶ「伊根の舟屋群」、日本三景のひとつ「天橋立」など、有名な観光スポットがあります。 今回は伊根の舟屋群、天橋立を車中泊でめぐりつつ、ぶらり散策してみ…

道の駅「スプリングスひよし」で車中泊~広大な芝生広場と日吉ダムの雄大な景色につつまれて <京都府・南丹市>

京都市内から北西の山間、桂川上流部に天若湖を有する日吉ダムがあります。 周囲には広大な芝生広場やキャンプ場、日帰り温泉、道の駅などの施設があり、自然の中でのんびりすごせるスポットです。 今回は道の駅「スプリングスひよし」に車中泊してみたので…

道の駅「舟屋の里伊根」で車中泊~海の京都とよばれる風情ある舟屋群が一望できるスポット <京都府・伊根町>

京都北部、日本海に面した場所に、海の京都と呼ばれた風光明媚な漁港のまち、「舟屋の伊根」があります。日本海には珍しく、南側を海に面した穏やかな入り江に位置し、多くの舟屋が海ギリギリに建ち並ぶ、風情ある景色が楽しめる人気スポットです。地元の方…

「うすずみ温泉四季彩館」で車中泊~日常の喧騒を離れて静けさのなかでのんびり温泉と車中泊 <岐阜県・本巣市>

岐阜県南西部に位置する山間部の自然豊かなまち本巣市。 日本三大桜のひとつ「根尾谷淡墨ざくら」をはじめ、森林浴をしながら散策が楽しめる森林セラピーロード、体の芯までポカポカ温まるうすずみ温泉など、豊かな自然の中で心身ともにリフレッシュできるス…

「美輝の里」で車中泊~南飛騨の自然と温泉、静寂に包まれてのんびりリフレッシュ <岐阜県・下呂市>

温泉地として有名な南飛騨・下呂市の山間を流れる清流・馬瀬川。 その馬瀬川のほとり、自然豊かな山々や山里を一望できる高台に、「美輝の里」があります。種類豊富なお風呂が自慢の宿泊施設で、日帰り入浴を楽しめる他、くるま旅クラブ会員であれば、駐車場…

「一色漁港交流広場」で車中泊~漁港の朝市や海鮮グルメをまるっと楽しもう <愛知県・西尾市>

愛知県の南側、穏やかな三河湾には海水浴や潮干狩りなどの海レジャーをはじめ、美しい景色、釣り、グルメなど、多くの魅力ある観光スポットがあります。海岸線をドライブしているだけでも、日頃のストレスが吹っ飛ぶぐらい、爽快な気分を味わえます。 たくさ…

千葉県・房総半島を海沿いにぶらりドライブ&車中泊の旅

周囲を海に囲まれた風光明媚な千葉県・房総半島。 海沿いを車中泊しながら気ままにドライブしたくなり、3日間かけて房総半島をめぐってみました。スタートは東京湾アクアライン。東京方面から千葉県に入り、反時計回りに犬吠埼まで、あてもなく愛車ウェイク…

「君ヶ浜灯台下広場(犬吠埼灯台)」で車中泊~純白の灯台と海、日の出を間近で楽しめるスポット <千葉県・銚子市>

初日の出が日本で一番早い千葉県・犬吠埼。 茨城県との県境に近い千葉県の北東部に位置し、犬吠埼灯台があることでも有名です。灯台の北側、君ヶ浜では約1kmに渡り砂浜が広がり、打ち寄せる波と太平洋の美しい海の景色を楽しめる人気スポットです。 灯台のす…

道の駅「南房パラダイス」で車中泊~平砂浦海岸近くの南国雰囲気漂うスポット <千葉県・館山市>

周囲を海に囲まれた風光明媚な千葉県・房総半島。 アクアラインや富津館山道路により、都心や遠くの地域からも、高速道路を使ってアクセスしやすくなりました。美しい海を眺めながら爽快なドライブが楽しめる、関東を代表する観光エリアのひとつです。 今回…

道の駅「箱根峠」で車中泊~箱根・芦ノ湖へアクセス良好な観光拠点、休憩スポット <神奈川県・箱根町>

富士山の南東、富士箱根伊豆国立公園に位置する芦ノ湖。 湖の南側の国道1号線沿いに道の駅「箱根峠」があります。芦ノ湖、箱根神社、大涌谷など、有名観光スポットにもアクセス良好な道の駅です。 今回は道の駅「箱根峠」に車中泊してみたので、紹介したいと…

早い!便利!大容量!~コンパクト・ポータブル電源「EcoFlow RIVER Pro(720Wh)」を導入

快適な車中泊旅に欠かせないアイテムのひとつに、ポータブル電源があります。エンジンオフ時の電源確保のため、導入している方も多いかと思います。スマホやパソコンの充電、車内照明、冬のポカポカ電気毛布など、幅広い用途で活躍してくれます。 冬の車中泊…

道の駅「伊勢志摩」で車中泊~伊勢志摩鳥羽の観光地めぐりの立ち寄りスポット <三重県・志摩市>

三重県のほぼ真ん中、志摩半島の南部のまち志摩市。 大小の島々と入り組んだ地形のリアス式海岸が特徴の英虞湾の雄大な景色が広がる、風光明媚なまちとして知られています。また、2016年の伊勢志摩サミットが賢島で開催され、記憶されてる方も多いかと思いま…

道の駅「十津川郷」で車中泊~温泉と大自然に包まれ、心も体も温まるのんびりスポット <奈良県・十津川村>

奈良県最南端で日本一の広さを誇る「十津川村」。 山深い自然豊かな村で、十津川に架かる迫力満点の谷瀬の吊橋、3県にまたがる国特別名勝の大渓谷・瀞峡など絶景スポットがたくさんあります。また、神様に呼ばれないと行くことができないという、超パワース…

道の駅「白崎海洋公園」で車中泊~美しい純白の景色が広がる日本のエーゲ海 <和歌山県・由良町>

和歌山県の海側のほぼ中央に位置する「白崎海洋公園」。 岬全体を覆う石灰石の白い岩々、青い空と海に囲まれた風光明媚な場所で、そのあまりの美しさに「日本のエーゲ海」と呼ばれるほどの人気のスポットです。公園全体が道の駅になっており、敷地内にはオー…

道の駅「もっくる新城」で車中泊~豊かな奥三河の自然と歴史スポットをめぐろう <愛知県・新城市>

奥三河地方の豊かな自然と歴史スポットが多くある愛知県新城市。 新東名高速からのアクセスが良好で、新城ICを降りてすぐの場所に、道の駅「もっくる新城」があります。奥三河観光の拠点として、また、道の駅のグルメや歴史ある湯谷温泉を利用した足湯などを…

車中泊の旅をもっと便利に楽しくする【おすすめスマホアプリ6選】

車中泊の旅で欠かせないスマホアプリ。 車中泊場所やお店などの周辺施設を探したりする際に大変便利です。しかし、たくさんあるアプリの中で、おすすめはなんだろうか、悩んでしまいますよね。 そこで今回は、車中泊旅をもっと便利に楽しくしてくれる、おす…

道の駅「こぶちさわ」で車中泊 ~八ヶ岳南麓、天然温泉も楽しめる自然に囲まれた静かな休憩スポット <山梨県・北杜市>

山梨県の北西部、長野県との県境近くにある道の駅「こぶちさわ」。 八ヶ岳の南麓、標高約1,000メートルにあり、自然に囲まれたのどかな道の駅です。地元食材を使用したグルメや、天然高濃度ミネラル温泉が楽しめる延命の湯、体験工房や宿泊施設など、施設が…

ぶどうの丘、武田神社・信玄ミュージアム、名物ほうとうを堪能する車中泊旅 <山梨県・甲州市、甲府市、甲斐市>

富士五湖をすべて巡り、次に目指すは山梨県の中心部。 山梨県といえば日本一のぶどうの生産地として有名で、国内で初めてワインが醸造された場所でもあります。多くのワイナリーで作られた美味しいワインが楽しめます。 また、甲府といえば戦国時代を代表す…

かんぽの宿「石和」で車中泊(くるまパーク)~山梨観光名所にアクセス良好、石和温泉郷で旅の疲れもスッキリ <山梨県・笛吹市>

山梨県の甲府盆地、峡東地域のまち笛吹市。 桃やぶどうの果樹園が広がるのどかなまちに、石和温泉郷(いさわおんせんきょう)と呼ばれる癒しスポットがあります。その温泉郷にあるのが、かんぽの宿「石和」です。 今回はくるまパークサービスを利用し、かん…

富士五湖をめぐる車中泊旅~富士山の美しい景色に癒されて

ふと富士山を間近で見たくなり、思い立った富士五湖をめぐる車中泊旅。高速道路の移動中に遠くから何度も眺める富士山に、しばらく観光で訪れていないことに気づきました。もしかすると小学生の頃に訪れたのが最後かも。。 「よーし!行ってみよう!」 愛車…

道の駅「なんぶ」で車中泊~アクセス良好!山々に囲まれた自然豊かなグルメスポット <山梨県・南部町>

富士山の周辺を車中泊でめぐる旅。 休憩場所として訪れたのが、山梨県南部町の道の駅「なんぶ」です。周囲に山々が連なり、富士川が流れる自然豊かな場所です。中部横断自動車道も全線開通し、東名高速や中央道からのアクセスも便利になりました。 今回は道…

道の駅「伊勢本街道 御杖」で車中泊~天然温泉も楽しめる静かでのんびりできる休憩スポット <奈良県・御杖村>

奈良をめぐる車中泊旅の途中、静かな場所を求めて立ち寄った道の駅「伊勢本街道 御杖(みつえ)」。周囲を山々に囲まれた、自然豊かな静かな場所にある道の駅です。 車中泊してみると、その静かさにびっくり! また、駅内には日帰り天然温泉もあり、旅の疲れ…

信貴生駒スカイライン、法隆寺、平城宮跡、曽爾高原をめぐる車中泊旅 <奈良県・生駒市、斑鳩町、奈良市、曽爾村>

まだ見ぬ絶景を求めて、今回は奈良県をぶらり車中泊でめぐってみました。 奈良公園・東大寺などに、旅行で何回か訪れたことはありますが、車中泊旅でめぐるのは初めてです。奈良といえば歴史あるお寺や、平城京などが有名ですが、夜景スポットや雄大な自然の…

道の駅「お茶の京都みなみやましろ村」で車中泊~茶所で茶粥朝ごはんが楽しめるスポット <京都府・南山城村>

京都の南端に位置し、山々に囲まれた自然豊かな南山城村。 京都府唯一のむらでもあり、また、日本三大銘茶のひとつ、宇治茶の産地としても有名です。そんな茶所にある道の駅が、お茶の京都みなみやましろ村です。奈良や三重にも隣接しているため、京都以外へ…